そちらの都合など知らない

新年度、1週間が終了

グロッキー状態だ

 

コーディネーターさんによれば

「学校は、間に人を挟まず、保護者と話したいと言っている」

ですって

 

お断りだ

説明責任を果たさなかったのはそちらだ

こちらは常に投げてきた

ずっと沈黙し逃げ続けてきたのは学校ではないか

今頃、何を言っているの?

 

事が大きくなってきて

三者がいると体裁が悪くなってきた?

無知な保護者だけなら説得できるとでも?

学校の都合に合わせるつもりはない

堂々と、第三者の前で、落ち度はなかったと主張すれば?

 

今年度の弟君の担任

発達障害の子どもの扱いを知っておられる

・達成可能な課題を設定

・短時間で区切る

・小さなことでも、できたことはきちんと評価して褒める

・それも、すぐに褒める

 

それから、保護者対応もポイントをおさえておられる

・大変ですね、と親身な姿勢を打ち出す

・とても頑張っておられますね、と理解を示す

・わかりますよ、と共感を示す

・かわいいお子さんですね、と保護者の気分をよくする

 

要するに、ベテランさんである

保護者を敵に回さない

 

昨年度、全くしていなかった給食当番の役割をできるところから取り組ませ

同じく、着替えすらしていなかった体育への参加を試みるつもりでおられる

 

教頭は、事態の収束を目指し、人事に際して、きちんと手を打った、ということになる

スキルのある担任をつけ、

支援員さんを残し、

特別支援教育の責任者先生を他校にとばしてしまった

 

危機意識の表れだと思う

私が、事を大きくする気でいることをご存知だからだ

どうやっても、とても、取り繕えない

1年間、毎朝、支援学級で、保護者に暴力対応をさせていたなんて

 

さて、きちんと協力体制が敷かれるのであれば、

私もひとまず引っ込めマスヨ

説明はしていただきマスケドネ

だが、その場しのぎのことしかしないなら、

私は淡々と続けるだけだ

どこまでも追いつめてやる